日本プロ麻雀連盟

JPML四国支部オリエンテーションを終えて

とてつもなく久しぶりのブログ投稿!
かなり長い間サボってしまいました😅

実は、2022年5月15日から日本プロ麻雀連盟第38期(四国支部第1期)として活動させて頂いています。
すぐにでもブログを更新しよう!…とか思ったのですが、オリエンテーションが終わるまで念のため詳しい事は書かないでおこう👀…と思っていました。一応情報発信には気をつけているつもりですが、日本プロ麻雀連盟のコンプライアンスがどんな感じか知ってからにしようと思ったからです。

四国支部設立初のオリエンテーション!

今回のオリエンテーションは、四国支部が設立して初めてのオリエンテーションとなりました。会場は愛媛県と高知県で2日連続開催!

設立前から望月雅継さんには本当にお世話になりっぱなしなのですが、オリエンテーションも担当して頂くことになりました(静岡から車で来て下さっているんですよ〜😭)。
実は、私と望月さんとは現在5年以上のお付き合いになりますかね〜🤔。私がプロになる以前から私が大会集計、望月さんが審判長!…みたいな大会が多かったのです。

私は、オリエンテーション参加者としての立場もありましたが、四国支部運営のIT関連は担当させてもらっているので、参加者・運営者両方の立場で2会場参加しました😊

参加してみての感想

1日目の愛媛会場では、少し私の入力ミスもありバタバタ…😅
ただ、一番心配だったディスプレイへの動画出力が出来たのは良かったです(徳島に住んでいるのでなかなか現地に足を運んでテストが出来ないんですよね🥺)。とにかく機材の規格を調べまくり、このバージョンなら絶対いける!というケーブルなどを持って行きました。
2日目は案外スムーズにいけたと思います。

まず、私は2会場の様子を見ることが出来たこと…これはとても良かったな〜と思います。四国って4県近く見えて意外に遠い😑だからこそ結構文化も違うんですよね。プロテスト以来、同期全員と再会することができて、全員の熱意や姿勢を感じる事が出来たのはとても嬉しく、自分としてもやる気をもらったことです。

プロの心構え

恐らく今回のオリエンテーションで一番伝えたかったことだと思っています。でも、一番文章や言葉で伝えづらいことなのかな?なんて思っています。

まだ、正直自分は分かっていない部分も多いと思います。オリエンテーションの1日だけでマスターは出来るようなものでは無いでしょう。ただ、心構えを持つことに対してのモチベーションはかなり持てました。(早く宣材写真撮りたい〜…けどお金が〜😭)

「日本プロ麻雀連盟」の看板

まず、一番自分が注意していようと思っている事が日本プロ麻雀連盟の看板を背負っているということ。SNSなどの内容一つでも適当な心構えで発信して誤解を与えてしまうような事は絶対にしないようにするつもりです。まぁ…そこら辺は情報学科出身ということもあり普段から気をつけていることではありましたが👀

でも、SNS以外、普段の外での活動などでも常に意識はしないといけないと思っています。麻雀でも、疲れたときに考え無しの一打をしてしまったり、姿勢が崩れてしまっていたり…今まで結構思い当たる節がある私😑。今後どんな対局でもそういう心構えで臨まない気持ちで打とうと思っています。

ただ、それを実現するための訓練も当然必要ですよね👀。放送対局の時の気遣い・マナーなんで今まで考えたことも無かったのです。でも、普段からそれを意識して練習しないと、緊張感Maxの放送対局なんかで出来るはずが無いですよね。プロテストの実技試験でさえぎこちない動きになってしまうレベルですから。

ひとまず、在宅ワークの私は椅子に座る機会には恵まれている…ということで、考え事をしている時は左手を背中に当てるように修行しています😅。

麻雀の内容

麻雀の内容に関しては、読む速度が遅いのが現状の欠点だと思っています。緊張する場面に遭遇するほど打牌がかなり遅くなる。昔メンバーでやっていたときは、そこまでの緊張感で打っていなかったのでお客様のテンポに合わせていましたが、メンバーで打っている時は「強い麻雀」というより「平均的な強さを持続させる麻雀」を打っていたんですよね😅。12時間労働でしたし、8時間以上麻雀を打たなくてはいけないこともある、接客もある、私においては店のシステム開発やポスター作成などもやっていたので、どうしても「強い麻雀」を目指して打てていなかったんです。

まずまず辺境の地、徳島県阿南市に住んでいることもあり私は近くに練習場所が無い👀…ひとまず現在は龍龍で修行中です😊(もし同卓したときはよろしくお願いします🙇)

運営の心構え

私は、四国支部の中での立場としてIT関係の運営に携わさせてもらっています。もちろん、38期後期なのでプロの中では現状一番若い肩書きですが、「ITで麻雀界に貢献する」と言うことに関しては、昔から行っている活動です。

ITで麻雀界に貢献できること、いろいろあります。

  • 麻雀大会集計
  • 麻雀大会卓組
  • 麻雀大会の運営がスムーズになる仕組み作り
  • 麻雀大会の文書・ポスター作成
  • 麻雀界のニュースの発信
  • 麻雀に関する便利なソフト開発
  • 麻雀店のホームページ作成
  • 麻雀店のポップ作成

もちろん、全て一度に出来ることでは無いですが日々の生活でこのスタンスを忘れたことは一度もありません。

そして、これから四国支部全体の運営もスムーズにいけるようにしていきたいです。そして、もしスムーズにいける仕組み作りが出来たら、いずれは連盟全体にもその仕組みを広げたい想いがあります。

「プロになったんだから、もちろん各自それぞれプロ意識を持って行動するべき」という考えも自分の中にありますが、運営として「これから入ってくる新人に対して、いかに良いアプローチが出来るか?」という考えも自分の中にあるんですよね👀。この2つの考えって少し矛盾していませんか?😅時と場合による…のでしょうが、運営の責任でプロ活動を止めてしまう人が現れる事だけは避けたいです。

大会運営の心構え

大会運営や卓組作成は特に長いので「大会運営なら誰にも負けない」ぐらいのプロ根性は今まで持ってきたつもりです。800人同時参加規模の大会の卓組を作ったことありますか?友人同士や同地域も当てないように作る…絶対人の手では作れないですよね😅私が作ったソフトでさえも計算に3時間以上かかったりします。

なので、プロアマなどの大会運営(主に集計)のプロ意識は既に持っているつもりです。ただ、これからは参加者となって実際におもてなしをする機会が出てくると思います。メンバーの頃にお客さんと接する時とはまた少し違うと思います。

メンバーの頃のお客さんはいわば常連客が多いので話しやすい。ただ、これからは一度同卓した人に「この人と打てて良かったな〜」と思ってもらえるようなプロになりたいと思います。

初回投稿~麻雀大会運営~私なりに麻雀大会運営へのこだわりを書いてみました。 みんなでより良い麻雀大会を目指しましょう!...

まとめ

なんというか、とにかく色々な視点から麻雀を捉えることができ、課題も多く見つかった今回のオリエンテーション。でも、課題が見えたことはマイナスではなくてむしろ嬉しかったことです。

四国プロリーグは2022年9月4日からスタート。初めから完璧に出来るとは思っていませんが、モチベーションだけは誰にも負けないつもりで今から頑張ります!

「モチベーションの維持」これはとても難しいこと。私の座右の銘は「初心忘るべからず」です。今回のオリエンテーションは自分がプロ活動をやっていく上での初心…ということで現在の気持ちは絶対に忘れないようにこれから活動していきたいと思っています😊

長文でしたが最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

「麻雀」+「IT」の事はご相談を!
麻雀とIT、パソコンの事の相談窓口

相談だけでも構いません^^
何か私に出来る仕事は無いですか?
話して初めて見つかるアイデアもあります!
お気軽に相談してくれれば幸いです

  • 大会卓割作成
  • 大会集計システム
  • ポスター・ポップ作成
  • 動画編集
  • 文書・印刷物作成
  • ホームページ・ブログ作成
  • Windowsソフト開発
  • iOS・Androidアプリ開発
日本プロ麻雀連盟第38期(四国支部 第1期)
平川 一樹
名前:平川 一樹
生年月日:1991年11月24日
職業:プログラマー・Webプログラマー・デザイナー
所属:日本プロ麻雀連盟 四国支部 第1期生
主にIT分野を生かして、麻雀業界に貢献する方法をいつも考えています。
よろしければTwitterなどフォローお願いします^^
\ Follow me /

POSTED COMMENT

  1. 小松翔一 より:

    これから一緒に頑張りましょう!

    • 平川一樹(日本プロ麻雀連盟第38期 四国支部第1期) より:

      はい!
      今後ともよろしくお願いします

良かったらコメントしてね!